cachi-cachi

cachi-cachi

自分の価値観を信じて、一歩一歩。

キッチンの収納は初めてきた人でも分かるようにしています。

家族が使いやすいように、ざっくりルールの収納にしています。

f:id:he__mu__12345:20200823191102j:image

 

グルーピング管理があまり得意でないので、だいたいのフィーリングで分けています。

 

シンクの背面にある四段の引き出しは1番よく使う、食器や食品を納めています。

 

▽1番上は「はし、スプーン」

 2段目は「いつものお皿」
f:id:he__mu__12345:20200823191106j:image

 

▽3段目はお弁当

 4段目は食品のストック類
f:id:he__mu__12345:20200823191057j:image

 

築20年の中古住宅をリフォーム無しで住んでいるので、

 

以前住んでいた方の選んだ食器棚が作り付けでありますが、

 

あえて、食器は引き出しに入れています。

 

理由は2つあって、一つ目は引き出しだと全体が見渡せること。

 

二つ目はそもそも食器をたくさん所有していないから、です。

 

奥行きのある作り付けの食器棚は、どうしても奥のものが死蔵化してしまいがちです。

 

 

▽これくらいの、収納力抜群のものが付いています。

 

こういった食器棚を使う場合、収納品の死蔵化を避けるために、

 

お店で奥行きを生かした収納グッズを買ったりするのが妥当なんでしょうけれど、

 

私は奥に物をしまうと、そもそも忘れてしまうので、そいういった収納グッズは買いません。

 

(昔はすぐに買っていましたが、今持っている物以上には買い足さないようにしています。)

 

また、いざ不要になった際に、捨てる時にも嵩張るし、余程劣化が激しくない限り使える物を捨てるのはしのびないと感じるので、

 

収納グッズはあえて買い足さないようにしています。

 

 

ざっくりグルーピングしたらお気に入りの白いマスキングテープでラベリングしてしまえば完成です

 

▽跡も残らないし、手で簡単に切れるので、感覚的に使えて便利です。

 

産後にキッチンにしばらく立てないので、臨月の今のうちにもう少し使いやすく出来ないか考え中でもあります。

 

誰かがキッチンに立つことを前提として、これからも分かりやすいキッチンに更新して行きたいと思います。

 

 

今日もお忙しいなか最後までお付き合い下さり、ありがとうございます。良い一日を!

 

へむちょ\\\\٩( 'ω' )و ////

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

下の写真の好きな色の花ををクリックして下さると嬉しいです!

いつも応援ありがとうございます!

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ

息子たちの背中もポチっと押してもらえると力になります!

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ