cachi-cachi

cachi-cachi

自分の価値観を信じて、一歩一歩。

乾物や調味料はここに入るだけしか買いません。

多くのものを管理するのは苦手です。

 

f:id:he__mu__12345:20200828110111j:image

 

 

保存のきく食材は全てシンク背面の一番下の引き出しに入れています。

 

▽中央から左が未開封、右が開封済みのもの、とざっくり分けています。

f:id:he__mu__12345:20200828110108j:image

 

左から右に移したものは、その場で買い物メモに記入しておきます。

 

メモは冷蔵庫の側面に紙と鉛筆を常に用意しているので、ついでにメモしてこけば、ストックをきらすことはありません。

 

(もしストックがきれてもゲーム感覚で「ない事」を楽しむ時もあります^_^)

 

 

収納力の大きいキッチン。

 

ついつい、お店でお買い得な物を見つけたら、

 

「我が家の定番品だから何個あっても使うだろうな」とか

 

「安いから(2個買うと安くなるから)」といった理由で余剰に買ってしまった事はありませんか?

 

 

私は以前スーパーの惣菜部門で働いていました。

 

入社してすぐの頃、1パック298円の惣菜はそこそこにしか売れないのに、

 

「2パックで500円!」のシールを貼るだけで飛ぶように売れていく事がとても不思議でした。

 

胃袋の大きさは昨日、今日では変わりません。なのに、何故こんなに売れ行きが違うの?と頭を捻っていたら、

 

食べ盛りの子供さんを持つパートの方が、「主婦は少しでも安いなら買っておくのよ。余ったら冷凍やお弁当のおかずにすればいいからね♬」と言っていました。

 

また、白物食品(豆腐や牛乳など)の担当さんがある日、豆腐を間違えて大量発注してしまった時がありました。

 

このままでは大量の豆腐が廃棄処分になってしまう、、、

 

そこで、担当さんは唐揚げと同じく「2個で○○円!」の値札とシールを作って設置しました。

 

すると開店から夕方までには廃棄予定だった豆腐が全て売り切れたと言っていました。

 

豆腐は先の唐揚げと違って保存も効きにくく、お弁当に使える訳ではありません。

 

そこで、どうしてそんなに売れたのか先輩の担当者さんき理由を聞くと、

 

「2つ買って安くなるなら、買ってくださるのがお客さんの心理なんだよ」と、教えてくれました。

 

すごい!と思ったと同時に、私が買い物をする時には気に留めていなかっただけで、売り手側は色々な戦略を立てているんだなぁと陳列や表示を見る目が変わりました。

 

 

話がそれましたが、買い物をする時は自分の生活に合い、かつ当初の目的を忘れず買い物をする事を意識する事が大切です。

 

ともすれば、私はお店の戦略にまんまと乗せられてしまいそうです(^◇^;)

 

引き出しに収まったストックを眺めながら、これからも「モノがある安心」よりも、より幸せだと思える事にお金を使えるように、生活していきたいと思います♬

 

今日もお忙しいなか最後までお付き合い下さり、ありがとうございます。良い一日を!

 

へむちょ\\\\٩( 'ω' )و ////

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

下の写真の好きな色の花ををクリックして下さると嬉しいです!

いつも応援ありがとうございます!

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ

息子たちの背中もポチっと押してもらえると力になります!

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ